シックデイ
シックデイとは
血糖コントロールの悪化と併病の難治化の悪循環
シックデイとは糖尿病の患者さんが他の病気にかかった時のことをいいます。 風邪や下痢などの消化器症状などの軽度な疾患でも、血糖コントロールに悪影響があり、さらに軽度な疾患がなかなか治らないという状態に陥ります。
シックデイになった時の対処法
すぐに現在の血糖を把握しましょう。
シックデイとは糖尿病の患者さんが他の病気にかかった時のことをいいます。 風邪や下痢などの消化器症状などの軽度な疾患でも、血糖コントロールに悪影響があり、さらに軽度な疾患がなかなか治らないという状態に陥ります。
- シックデイになった時の内服あるいはインスリンの投与方法について主治医に相談するように心がけてください。
- 基本的には安静にし、食欲減退・水分不足などの症状が起きることがありますのでなるべく、栄養・水分補給に努めてください。
- 血糖コントロールが悪化しやすいため、症状が続く場合は早めに主治医にご相談ください。
- シックデイになり、他の診療所にかかることもあるでしょう。その場合は現在糖尿病を治療中であることを医師に伝え、判断を仰いでください。
低血糖
低血糖とは
人によりますが、危険な症状もあります。
低血糖とは、薬の効きすぎや食事制限によって、血糖が下がりすぎてしまい、様々な症状が起きます。低血糖の症状は人によって異なりますが、異常な空腹感やめまい、動悸等の症状が発現します。 低血糖状態を放っておくと、意識レベルが低下し、昏睡状態に陥ることもあり、注意が必要です。
低血糖症状の覚え方
症状をしっかり覚えて、早めに対応することが必要です。
低血糖の”はひふへほ”
は 腹減った
ひ 冷や汗
ふ ふるえ
へ 変にドキドキ
ほ 放っておくとこん睡
お腹が減ってきて、冷や汗、ふるえ、ドキドキ(動悸:どうき)が出てきたら、低血糖症状の可能性があります。 糖分を取ることで症状が良くなれば、低血糖である可能性が高いです。初めて低血糖症状が出現した場合は、次回の外来予約日まで待たずに、早めにかかりつけの先生に相談しましょう。
低血糖になった時の対処法
すぐにブドウ糖を服用してください。
低血糖になってしまったら、すぐにブドウ糖を10g服用しましょう。一度でも低血糖になった患者さんはブドウ糖を常に携帯するようにしましょう。また、手元にブドウ糖を持っていない、固形物を服用できそうにないときは砂糖が含まれた清涼飲料水の服用でも代用できます。 また、運転中に低血糖の予感がしたら、すぐに運転を中止し、糖分を含むものを服用しましょう。低血糖を起こしたことのある患者さんは空腹時になるべく運転しないようにしてください。
フットケア
フットケアの必要性
足のトラブルに注意!
糖尿病の患者さんは足のトラブルが起きやすく、また足のトラブルに気が付かないケースがあります。 原因として糖尿病神経障害の影響や、感染症にかかりやすいこと、血流が悪くなっておりケガの治りが遅くなっていることがあげられます。 最初は小さなケガであっても、治りにくく感染症から潰瘍になって最終的には壊死してしまう場合があります。
対処法
普段から定期的に足のチェックをしましょう。
糖尿病の患者さんは足のトラブルが起きやすいので、毎日足の状態を自分でチェックするようにしましょう。ケガができていないか、やけどをしていないか、巻き爪になっていないか、水虫になっていないかなど、手鏡を使用しながらでも構いませんし、自分で確認できなければ他の人に確認してもらいましょう。
予防法
ケガの予防と、感染症予防が必要です。普段からケガをしないように気を付けられるポイントとしては足に合った靴を履くこと、爪を定期的に切りそろえることなどがあります。 また足にやけどをしないように普段から気を付けられるポイントとしては、暖房器具に近づきすぎない・入浴の際の温度をよく確認するなど、ちょっとしたことから予防の意識を持つようにするといいでしょう。また、湯たんぽ使用などによる低温やけどにも注意が必要です。
手術を受ける際の注意点
手術を受ける際は糖尿病だと申告してください。
健康な人でも手術を受ける際には、交感神経が活発になり、様々なホルモンが分泌され、高血糖状態になることがあります。 糖尿病患者さんは代謝に異常を抱えているため、麻酔に影響がでたり、感染症にかかりやすくなっているなど手術の成否やその後の治療に影響を与える可能性があります。
日常生活における注意点
日常生活を送る上で糖尿病患者さんならではの注意するポイントがあります。
旅行時の注意点
旅行時には必ず、血糖降下薬と低血糖予防用のブドウ糖を持つようにしましょう。また、飛行機など長時間座っていなければならない場合、エコノミークラス症候群にならないよう、定期的に立ち上がるなど血流を意識しましょう。
アルコール・タバコはNG
アルコール・タバコはできる限りやめましょう。どちらも糖尿病に悪影響があります。 タバコは血管を収縮させるために動脈硬化や糖尿病網膜症で致命的な症状を起こすきっかけになりえます。 アルコールは肝臓からの糖分の放出を抑制するため、低血糖の原因にもなります。